新着情報
-
お知らせ2025-04-15 NEW
令和7年度 手話奉仕員養成講座の受講生募集(入門課程)
受講申込をお待ちしています! 申込先:波佐見町社会福祉協議会(85-2240)
-
お知らせ2023-12-27
傾聴講座のご案内
本会では初となる「相手の話を聴く」講座です。ご興味があられる方のご参加をお待ちしております。
-
お知らせ2023-10-06
点訳ボランティア養成講座 受講生募集
参加申込み 下記グーグルフォームにて申込いただくか、☎85-2240までご連絡ください。 https://forms.gle/RALuHs9qC4QPSYM1A
-
お知らせ2023-09-07
点字に触れよう、学ぼう
参加申込み 下記グーグルフォームにて申込いただくか、☎85ー2240までご連絡ください。 グーグルフォームhttps://docs.google.com/forms/d/1jwV2bVqIwsQr2C_N7IOnM_bynkw_GMPuAoUu8vsTv8w/edit?pli=1
-
お知らせ2023-04-03
令和5年度手話奉仕員養成講座【入門課程】受講生募集
受講申込みをお待ちしています!! 申込先:波佐見町社会福祉協議会(85-2240)
-
お知らせ2022-06-02
令和4年度 事業計画・予算書
令和4年度 事業計画 令和4年度一般会計予算書
-
お知らせ日本赤十字社2023-02-14
海外救援金の受付期間を延長します
次の海外救援金の受付期間が延長されましたので、お知らせいたします。 1.中東人道危機救援金 受付期間:平成27年4月1日から令和6年3月31日まで 2.バングラデシュ南部避難民救援金 受付期間:平成29年9月22から令和6年3月31日まで 3.ウクライナ人道危機救援金 受付期間:令和4年3月2日から令和6年3月31日まで 4.アフガニスタン人道危機救援金 受付期間:令和3年9月22日から令和6年3月31日まで 振込先や救援金の税制上の取り扱いなど、詳しくは日本赤十字社ホームページをご覧ください。本会窓口においても救援金の受付を行っております。 日本赤十字社長崎県支部波佐見町分区
-
日本赤十字社義援金2022-03-02
「ウクライナ人道危機救援金」の受付について
日本赤十字社では、ウクライナでの人道危機対応及びウクライナからの避難民を受け入れる周辺国とその他の国々における救援活動を支援するため、海外救援金を募集いたします。皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。 募集期間:令和4年3月2日から令和8年3月31日まで 【義援金受入口座】 ゆうちょ銀行 口座記号番号00110-2-5606 (口座名義)日本赤十字社※窓口での振り込みの場合は、振込手数料は免除されます その他、銀行振込や義援金の税制上の取り扱いなど詳しくは日赤ホームページをご覧ください。本会窓口においても義援金受付を行っております。 日本赤十字社長崎県支部波佐見町分区
-
日本赤十字社義援金2025-04-02
「2025年ミャンマー地震救援金」の受付について
3月28日ミャンマー中部を震源とするマグニチュード7.7の地震が発生し、これまでに死者2,800人以上及び負傷者4,600人以上が確認されています。 こうした事態に対し、日本赤十字社は下記のとおり救援金の受付を開始いたしました。 ご寄付いただいた救援金は、国際赤十字・赤新月社連盟、赤十字国際委員会、ミャンマー赤十字社、タイ赤十字社及び日本赤十字社が行う、ミャンマー及びタイにおける救援・復興支援活動及び防災・減災活動等に充てられます。 皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。 募集期間:令和7年4月1日から令和7年6月30日まで 【義援金受入口座】 ゆうちょ銀行 口座記号番号00110-2-5606 (口座名義)日本赤十字社 ※窓口での振り込みの場合は、振込手数料は免除されます その他、銀行振込や義援金の税制上の取り扱いなど詳しくは日赤ホームページをご覧ください。本会窓口においても義援金受付を行っております。 日本赤十字社長崎県支部波佐見町分区