カテゴリー: 義援金
-
日本赤十字社義援金2023-07-26
令和5年7月7日からの大雨災害義援金の受付について
日本赤十字社では、令和5年7月7日からの大雨災害による義援金を受け付けております。 皆さま方からお寄せいただきました義援金は、被災地の方々の生活を支援するため、被災都道府県が設置する義援金配分委員会へ全額をお送りします。 また、義援金の募集については、被災都道府県の判断によるものであり、日本赤十字社はその判断に基づき、受付を実施しています。(日本赤十字社HPより) 皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。 【義援金受付対象】福岡県、佐賀県、大分県、島根県、秋田県、富山県 募集期間 令和5年7月18日から令和6年3月29日まで 受入口座 ゆうちょ銀行 口座記号番号00140-7-768596 口座名義:日赤令和5年7月7日からの大雨災害義援金 ※窓口での振り込みの場合は、振込手数料は免除されます。 詳しくは日本赤十字社ホームページをご覧ください。 本会窓口においても義援金の受付を行っております。 日本赤十字社長崎県支部波佐見町分区
-
日本赤十字社義援金2023-06-23
令和5年台風第2号等大雨災害義援金の受付について
日本赤十字社では、令和5年台風第2号等大雨災害による義援金を受け付けております。 皆さま方からお寄せいただきました義援金は、被災地の方々の生活を支援するため、被災都道府県が設置する義援金配分委員会へ全額をお送りします。 また、義援金の募集については、被災都道府県の判断によるものであり、日本赤十字社はその判断に基づき、受付を実施しています。(日本赤十字社HPより) 皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。 募集期間 令和5年6月9日から令和5年9月30日まで 受入口座 ゆうちょ銀行 口座記号番号00180-1-792689 口座名義:令和5年台風第2号等大雨災害義援金 ※窓口での振り込みの場合は、振込手数料は免除されます。 詳しくは日本赤十字社ホームページをご覧ください。 本会窓口においても義援金の受付を行っております。 日本赤十字社長崎県支部波佐見町分区
-
日本赤十字社義援金2023-02-14
「2023年トルコ・シリア地震救援金」の受付について
2023年2月6日(月)現地時間午前4時17分、トルコ南東部のシリアとの国境付近を震源とする地震とその余震により、トルコ南東部及びシリア北西部において1,700以上のビルが倒壊し、多数の死傷者が報告されております。 こうした事態に対し、日本赤十字社は下記のとおり救援金の受付を開始いたしました。 ご寄付いただいた救援金は、国際赤十字・赤新月社連盟の緊急救援アピール等に対する資金援助、トルコ赤新月社並びにシリア赤新月社による救援活動・復興支援、日本赤十字社による救援・復興支援等に使われます。 皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。(日本赤十字社HPより) 募集期間 令和5年2月9日から令和5年5月31日まで 受入口座 ゆうちょ銀行 口座記号番号00110-2-5606 口座名義:日本赤十字社 ※振替用紙の通信欄に「2023年トルコ・シリア地震救援金」とご記入ください。 ※窓口での振り込みの場合は、振込手数料は免除されます。 詳しくは日本赤十字社ホームページをご覧ください。本会窓口においても義援金の受付を行っております。 日本赤十字社長崎県支部波佐見町分区
-
日本赤十字社義援金2023-08-25
「2023年アメリカ・ハワイ火災救援金」の受付について
2023年8月8日(火)、アメリカ合衆国ハワイ州マウイ島において同月初旬に発生した山火事が強風によって広がり、西部の町ラハイナに壊滅的な被害をもたらしました。2,200棟の家屋やオフィスが焼失し、死者96名・負傷者多数、約11,000人の住民が避難を余儀なくされています(8月16日時点、米国赤十字社)。 こうした事態に対し、日本赤十字社は下記のとおり救援金の受付を開始いたしました。ご寄付いただいた救援金は、米国赤十字社による被災地での救援・復興支援活動およびハワイにおける防災・減災活動に使われます。 皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。(日本赤十字社HPより) 募集期間 令和5年8月18日から令和5年10月31日まで 受入口座 ゆうちょ銀行 口座記号番号00110-2-5606 口座名義:日本赤十字社 ※振替用紙の通信欄に「2023年アメリカ・ハワイ火災救援金」とご記入ください。 ※窓口での振り込みの場合は、振込手数料は免除されます。 詳しくは日本赤十字社ホームページをご覧ください。本会窓口においても義援金の受付を行っております。 日本赤十字社長崎県支部波佐見町分区
-
日本赤十字社義援金2022-03-03
義援金の受付期間を延長します
「令和2年7月豪雨災害義援金」の受付期間が延長されました 受付期間:令和2年7月7日から令和4年9月30日まで 【義援金受入口座】 (1)ゆうちょ銀行 口座記号番号00110-8-588189 (口座名義)日赤令和2年7月豪雨災害義援金 ※窓口での振り込みの場合は、振込手数料は免除されます。 その他詳しい情報はホームページをご覧ください。 本会窓口においても義援金受付を行っております。 日本赤十字社長崎県支部波佐見町分区
-
日本赤十字社義援金2023-05-16
令和5年5月能登地方地震災害義援金の受付
日本赤十字社では、令和5年5月能登地方地震災害による義援金を受け付けております。皆さま方からお寄せいただきました義援金は、被災地の方々の生活を支援するため、被災都道府県が設置する義援金配分委員会へ全額をお送りします。 現在の配分先:石川県 受付期間 令和5年5月10日~令和5年9月29日 振 込 先 金融機関 : ゆうちょ銀行 口座番号 : 00110-0-364142 口座名義 : 日赤令和5年5月能登地方地震災害義援金 ※窓口での振り込みの場合は、振込手数料は免除されます。 (ATM 及びゆうちょダイレクトを利用の場合は、所定の振込手数料がかかります。) ※義援金に関する詳細は、下記の日本赤十字社ホームページをご覧ください 日本赤十字社ホームページ(令和5年5月能登地方地震災害義援金) 日本赤十字社長崎県支部波佐見町分区
-
日本赤十字社義援金2022-08-12
令和4年8月3日からの大雨災害義援金の受付
日本赤十字社では、令和4年8月3日からの大雨災害で被災された方々を支援するため、義援金を受け付けております。皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。 受付期間 令和4年8月12日~令和5年3月31日 振 込 先 金融機関 : ゆうちょ銀行 口座番号 : 00190-2-515136 口座名義 : 日赤令和4年8月3日からの大雨災害義援金 ※窓口での振り込みの場合は、振込手数料は免除されます。 (ATM 及びゆうちょダイレクトを利用の場合は、所定の振込手数料がかかります。) ※義援金に関する詳細は、下記の日本赤十字社ホームページをご覧ください 日本赤十字社ホームページ(令和4年8月3日からの大雨災害義援金) 日本赤十字社長崎県支部波佐見町分区
-
日本赤十字社義援金2022-10-04
令和4年台風第15号災害義援金の受付
日本赤十字社では、令和4年台風第15号により、静岡県に甚大な被害をもたらしたことから、被災地の方々の生活を支援するため、義援金を受け付けております。皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。 受付期間 令和4年9月29日~令和4年12月28日 振 込 先 金融機関 : ゆうちょ銀行 口座番号 : 00150-9-588320 口座名義 : 日赤令和4年台風第15号災害義援金 ※窓口での振り込みの場合は、振込手数料は免除されます。 (ATM 及びゆうちょダイレクトを利用の場合は、所定の振込手数料がかかります。) ※義援金に関する詳細は、下記の日本赤十字社ホームページをご覧ください 日本赤十字社ホームページ(令和4年台風第15号災害義援金) 日本赤十字社長崎県支部波佐見町分区
-
共同募金義援金2022-08-12
令和4年7月8月大雨災害義援金の募集について
7月・8月の大雨により、各地で多くの被害をもたらしており、宮城県、山形県、福井県などの複数の市町村において災害救助法が適用されました。 こうした状況をうけて、被災地の各共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に義援金の募集を行っています。 義援金は、被災地のある各県において取りまとめ、配分委員会において配分を決定し、被災市町村を通じて被災者へ配分されます。 被災地別に受入窓口を設けていますので、下記よりご参照ください。 1⃣宮城県「令和4年7月15日からの大雨に係る災害義援金」 受付期間 令和4年8月8日 から令和4年10月31日まで 受入口座 七十七銀行 県庁支店 (普通預金)5017839 口座名義:宮城県共同募金会 令和4年7月大雨災害義援金 2⃣令和4年8月山形県大雨災害義援金 受付期間 令和4年8月12日 から令和4年12月28日まで 受入口座 ゆうちょ銀行 00110-4-488085 口座名義:山形県共同募金会令和4年8月山形県大雨災害義援金 3⃣令和4年8月大雨福井県災害義援金 受付期間 令和4年8月10日 から令和4年9月30日まで 受入口座 福井銀行 学園出張所 (普通預金)6033280 口座名義:社会福祉法人福井県共同募金会 ※他県の義援金募集状況や、受入金融機関の情報、被災都県を指定してのご寄付など詳細は下記ホームページリンク先をご覧ください 中央共同募金会ホームページ「令和4年8月3日からの大雨災害義援金」