カテゴリー: お知らせ
-
お知らせ2021-07-05
役員交代のお知らせ
このたび、任期満了に伴う本協議会の役員改選が行われ、 6月18日開催の理事会において、正副会長を選任しました。 役員は、下記のとおりです。 記 会長 松下 幸人(新任) 副会長 内海 幸次郎(再任) 理事 石原 正子(再任) 理事 黒板 芳子(再任) 婦人会会長 理事 中村 和彦(再任) 住民福祉課長 理事 中山 公彦(再任) 理事 納富 政彦(再任) 民協会長 理事 福田 教次(新任) 監事 池田 陽一(新任) 監事 宮川 豊(再任) 任期:令和3年6月18日開催の定時評議員会終結のときから令和5年開催の定時評議員会終結のときまで
-
お知らせ相談支援2021-01-25
住居確保給付金(賃貸住宅の家賃補助)について
住居確保給付金の制度とは、失業・休業・減収等で就職活動をされている方を対象に一定の家賃補助を行うとともに、くらしとしごとサポートセンターによる就労支援等を実施し、住宅及び就労の機会確保に向けた支援を行うものです。 詳細については、チラシをご覧ください。
-
お知らせ貸付資金2021-01-15
緊急小口資金等の特例貸付の返済開始時期を延長します
◆新型コロナウイルスに係る特例貸付を借りられた皆様へ ○特例貸付の返済開始は、借入から原則1年後となっていますが、厳しい経済状況が続いているなか、返済への負担も大きいことが想定されることから、令和4年3月末日以前に返済が始まる方で、現在、まだ返済が始まっていない方につきましては、返済開始時期を一律で令和4年4月以降とすることが、厚生労働省において決まりました。 ・厚生労働省チラシ:https://www.mhlw.go.jp/content/12602000/000716487.pdf ○該当する方につきましては、改めて郵送にてご案内いたしますので、詳細はそちらでご確認をお願いいたします。
-
お知らせ2020-09-25
点訳ボランティア養成講座《中級編》開講のお知らせ
令和2年度 点訳ボランティア養成講座《中級編》を開催いたします。点訳ボランティア養成講座(初級編)の受講経験がある方にステップアップとなる講座です。 ぜひ、この機会に受講してみませんか? 対象者 点訳ボランティア養成講座《初級編》を受講された方 開講期間 令和2年10月13日(火)~令和2年11月17日(火)(全5回) ※11月3日は祝日の為、除く 時間 13:30~15:30 場所 波佐見町農村環境改善センター 受講料 波佐見町民・町内に勤務している方 1,000円 上記以外の方 1,500円 ※テキスト(点訳の手引き第4版)をお持ちでない方は300円追加徴収となります。 中級講座予定表 主 催 波佐見町社会福祉協議会 サポート 点訳ボランティア でんでんむし 申込〆切 10月2日(金) お申込み 波佐見町社会福祉協議会(☎0956-85-2240)にご連絡ください。
-
お知らせフリースペース2022-06-17
フリースペース☆夏休み親子工作教室
自由に立ち寄れて、自由に過ごせる、町民の皆さんにとってのちょっとした居場所づくりをめざした“フリースペース”を開設しています。 ・場所 波佐見町農村環境改善センター2階 和室 ・開所日時 月・火・水・金 10:00~16:00 ・対象 波佐見町在住の方。他年齢等は問いません ・利用料 無料 🌻 6・7月のフリースペースのチラシはこちら 🌻 🐳↑↑今年も『夏休み親子工作教室』を開催します↑↑🐳
-
お知らせ2020-07-15
24時間テレビ チャリティ募金受付のお知らせ
24時間テレビ43「愛は地球を救う」 テーマ「動く」 波佐見町で行う24時間テレビチャリティ募金活動は今年で20回目を迎えることができました。これも皆様のご協力のおかげです。 そして、今年は「波佐見町での20回目ではなく、新しい日常での1回目」として24時間テレビ チャリティ募金活動を行います! と き 8月23日(日) 12:00~17:00 ところ エレナ波佐見店 皆様のご協力をよろしくお願い致します。 24時間テレビチラシ 主 催:波佐見町社会福祉協議会・波佐見町ボランティア連絡協議会📞0956-85-2240 共 催:24時間テレビチャリティ委員会・長崎国際テレビ
-
お知らせ2020-06-03
令和2年度 夏休み保育園・認定こども園体験事業の中止のお知らせ
例年、小学6年生・中学生・高校生を対象に実施しております「夏休み保育園・認定こども園体験」は新型コロナウィルス感染予防の為、中止とさせて頂きます。 ご参加をご検討いただいていた皆様にはご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございません。何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 波佐見町社会福祉協議会
-
お知らせ2020-06-03
介護支援専門員実務研修受講試験のご案内
令和2年度 介護支援専門員実務研修受講試験が実施されますのでお知らせ致します。 〇試験の概要 1.試験日時:令和2年10月11日(日) 午前10時開始 2.試験会場(予定):長崎会場 (長崎県総合福祉センター,長崎県庁,長崎女子短期大学) 佐世保会場(長崎県立大学佐世保校) 3.受験対象者:一定の実務経験が必要です。 4.受験申込期間:令和2年6月1日(月)~6月30日(火)※当日消印有効。 〇受験申込手順 ①第23回介護支援専門員実務研修受講試験『受験の手引き』を取り寄せる ②受験申込書及び必要な書類を完備し、試験事務室に郵送する。 ※受験申込期間【6月30日(火)まで】を厳守ください。 〇受験の手引き(受験申込書類等) 受験申込には今年度の受験の手引きが必要です。 詳しくは下記のURL(長崎県社会福祉協議会のホームページ)でご確認いただくか、 試験事務室(095-894-4032)にお問合せ下さい。 http://www.nagasaki-pref-shakyo.jp/cmexam/ 試験の概要(PDF)